- 13:00 - 19:50
本イベントは終了いたしました。
たくさんのご来場ありがとうございました。
コンセプト
シリコンバレー発
オープンイノベーションサミット
「Silicon Valley - New Japan Summit」は、シリコンバレーと日本をつなぐオープンイノベーションサミット。シリコンバレーで開催しているサミットを、今年は東京・シリコンバレーの2拠点で開催します(7月1日東京、11月18・19日シリコンバレー)。
シリコンバレーで活躍するスピーカーを招待し、オープンイノベーションの最新情報、日本企業の活動事例などのトークセッションやネットワーキングパーティーを開催します。本サミットを通じて、日本企業のオープンイノベーションの促進、シリコンバレースタートアップの日本展開に貢献します。
コンテンツ
-
トークセッション
「シリコンバレー流オープンイノベーションと日本企業」をテーマにした講演・パネルディスカションを開催します。
-
ネットワーキング
パーティー夕方よりドリンクと軽食を出し、ネットワーキングの場を設けます。
スピーカー
-
櫛田 健児
スタンフォード大学アジア太平洋研究所
Research Scholar
櫛田 健児
スタンフォード大学アジア太平洋研究所
Research Scholar
1978年生まれ、東京育ち。父親が日本人で母親がアメリカ人の日米ハーフ。2001年6月にスタンフォード大学経済学部東アジア研究学部卒業(学士)、2003年6月にスタンフォード大学東アジア研究部修士課程修了、2010年8月にカリフォルニア大学バークレー校政治学部博士課程修了。情報産業や政治経済を研究。現在はスタンフォード大学アジア太平洋研究所研究員、「Stanford Silicon Valley - New Japan Project」のプロジェクトリーダーを務める。おもな著書に『シリコンバレー発 アルゴリズム革命の衝撃』(朝日新聞出版)、『バイカルチャーと日本人 英語力プラスαを探る』(中公新書ラクレ)、『インターナショナルスクールの世界(入門改訂版)』(アマゾンキンドル電子書籍)がある。
-
大橋 徹二
コマツ
代表取締役会長
大橋 徹二
コマツ
代表取締役会長
1954年生まれ。東京都出身。東大工学部卒。1977年コマツへ入社。1982年から2年間、米スタンフォード大大学院に留学。その後、英国コマツ駐在を経て、粟津工場管理部長、真岡工場長、コマツアメリカ社長、生産本部長などを歴任。2009年に取締役、2013年代表取締役社長兼CEO就任。スマートコンストラクションの市場導入や米国ジョイ・グローバル社の買収などを実施。「イノベーションによる成長戦略」、「既存事業の成長戦略」、「土台強化のための構造改革」の3つの経営戦略に注力するとともに、コマツの強みであるIoTなどを活用し成長を加速させた。2019年4月より代表取締役会長就任。 また、同年5月より一般社団法人日本経済団体連合会 副会長就任
-
玉置 広志
富士フイルム
経営企画本部 ビジネス開発・創出部 Open Innovation Hub Global担当マネージャー
玉置 広志
富士フイルム
経営企画本部 ビジネス開発・創出部 Open Innovation Hub Global担当マネージャー
1990年 東京大学大学院工学系研究科を卒業。同年富士写真フイルムに入社し、足柄研究所にて写真材料開発に携る。2005年よりR&D統括本部に所属し、デジタルラディオグラフィーパネル開発などに従事した後、2013年からOpen Innovation Hubの立ち上げとGlobal展開を手がける。2018年より経営企画本部ビジネス開発・創出部 Open Innovation Hub Global担当マネージャーに就任し、現在に至る。2017年にはフランス経済団体Paris Clubと欧州イノベーション支援団体European Institute for Creative Strategies & Innovationが主催する「Hermes Award for Innovation」において「Best Strategy of Innovation」の受賞歴を持つ。
-
小山 博幸
ヤンマー
社長室 コネクティッドビジネス室 シニアスペシャリスト
小山 博幸
ヤンマー
社長室 コネクティッドビジネス室 シニアスペシャリスト
1981年 山梨大学工学部電気工学科(学士)卒業後、パナソニックで海外市場での技術商品開発から事業化への取り組み、海外アカデミアとの連携によるオープンイノベーションを推進。企業アライアンスによるCELinux Forumの創設、マーケティンググループチェア。2015年からヤンマーにて オープンイノベーション、新規事業創出を担当。現在、デザイン思考を活用した産学連携プログラムを元に新規事業 (ビーチリゾートでの新たなワクワク体験を提供する遊具)を創造し、事業化を目前に控える。新規事業の創出を通して企業カルチャー、社員のマインドセットの改革を目指している。『デザイン思考を活かした事業創造と企業カルチャーの改革』(仮題)を執筆中。
-
鈴木 万治
DENSO International America
VP, Innovation
鈴木 万治
DENSO International America
VP, Innovation
1986年、日本電装株式会社(現株式会社デンソー)に入社。宇宙機器開発、R&D、CAE、モデルベース開発、EMC、故障診断など、ほぼ4年毎に異分野の全社プロジェクトを担当。R&Dからアフターマーケットまでの全ての開発のライフサイクル、またメカ・エレ・ソフトの各分野の実践経験、スキルと人脈を持つ。2004年にCMUとINSEADでビジネスの基礎を学ぶ。2017年からSilicon Valley Innovation CenterのVice President, Innovationに就任。2018年からは、シリコンバレーと中国の両睨みのため、电装中国投资有限公司の创新推进事业部总经理も兼任。
-
楠谷 勝
東京海上日動火災保険 デジタルイノベーション共創部長 兼 東京海上ホールディングス 事業戦略部 部長
楠谷 勝
東京海上日動火災保険 デジタルイノベーション共創部長 兼 東京海上ホールディングス 事業戦略部 部長
1994年入社。法人営業部で、エネルギー分野、金融分野のリスクマネジメントに携わった後、グループ全体のデジタルイノベーション推進に従事する。2016年からは、東京海上グループ初となる米国シリコンバレーにおけるデジタルイノベーション拠点の立ち上げを行い、デジタル技術を活用した新しい保険サービスの開発や、スタートアップ、プラットフォーマーとの戦略的アライアンス構築などに取り組む。
2019年4月から戦略的アライアンスを統括する新部門・デジタルイノベーション共創部の立ち上げのため帰国。 -
佐藤 寛人
OBAYASHI SVVL
COO / CFO
佐藤 寛人
OBAYASHI SVVL
COO / CFO
慶應義塾大学環境情報学部(SFC)卒業後、1994年に大林組に入社。IT戦略企画室にて社内業務フロー改革、社内ベンチャー制度で新会社の立ち上げ・事業化などを経験。米国MBA留学を経て、2011年3月より北米統括事務所(サンフランシスコ)に赴任し、北米事業の再構築、米国企業の買収などを行う。2016年12月にシリコンバレーのテクノロジーを建設業に取り込むための拠点としてSilicon Valley Ventures & Laboratoryを提案。2017年3月に組織化、10月にサンカルロスに拠点を開き活動を本格始動。現在、米国子会社と一体となって、シリコンバレーにおけるConstruction Techのコミュニティ形成を図る。
-
藤巻 遼平
dotData
Founder & CEO
藤巻 遼平
dotData
Founder & CEO
2006年に東京大学を卒業後、NECに入社。世界トップレベルのAI技術開発で多数の実績を有する。2011年より米国シリコンバレーのNEC北米研究所に拠点を移し、2015年、弱冠33才でNECの研究最高位である主席研究員にNEC史上最年少で就任。2018年2月に、NECからのカーブアウトとして、人工知能によってデータ分析を自動化するソフトウェアの開発と提供を行なうdotData, Inc.をシリコンバレーで創業(http://dotdata.com)。工学博士。
-
森 俊彦
パナソニック
モビリティ事業戦略室 主幹
森 俊彦
パナソニック
モビリティ事業戦略室 主幹
2003年、松下電器産業(現Panasonic) 入社、コンシューマー向けビデオカメラ事業部で組み込みソフト開発から、商品企画、機種ソフト責任者として従事。2013年-2019年シリコンバレーにあるB2B車載事業の先行開発部門に赴任となり、大企業の中でスタートアップとコラボしたPOC開発、カーメーカーとの先行試作、スタートアップ投資、新規サービス事業開発を推進。2019年5月から現職で、次世代モビリティ戦略を担当。有志活動として、経産省との「シリコンバレーD-Lab」プロジェクトを有志4人で推進、「始動Next Innovator」海外サポーターにも参画中。
-
井上 友貴
VISITS Technologies
エグゼクティブディレクター
井上 友貴
VISITS Technologies
エグゼクティブディレクター
2000年経済産業省入省。日本の宇宙政策の産業・防衛利用に向けた改編、実用準天頂衛星のプロジェクト化、産業競争力強化法の策定、大企業発イノベーション政策の立案、IoT時代の分散戦略の策定、ブロックチェーンに関する調査などを実施。2016年-2018年在サンフランシスコ総領事館領事。在任中にシリコンバレーD-Labプロジェクトを立ち上げ。2018年8月から現職で、イノベーションを科学的にアプローチするInnovationTechの普及を図る。東京大学工学部卒。東京大学大学院工学系研究科修士卒。ハーバード大公共政策大学院(ケネディスクール)修士卒。
アジェンダ
12:00 - 13:00 | 開場・受付 |
13:00 - 13:15 | 開会挨拶
|
13:15 - 13:45 |
基調講演
AI革命の本質とシリコンバレー、活用すべき経済圏の業界破壊と価値創造
|
13:45 - 14:25 |
対談
コマツがシリコンバレーと付き合ってきた5年間
|
14:25 - 14:35 | 休憩 |
14:35 - 15:05 |
対談
デンソーがシリコンバレーで取り組む、自動車・農業イノベーション
|
15:05 - 15:35 |
対談
富士フイルムが実践するグローバルオープンイノベーション
|
15:35 - 16:05 |
対談
NECからのスピンアウト。AIデータ分析スタートアップの挑戦
|
16:05 - 16:15 | 休憩 |
16:15 - 16:45 |
対談
東京海上グループがシリコンバレーの経験を踏まえて作った新体制
|
16:45 - 17:15 |
対談
ヤンマーの新事業:スタンフォード大学d.school「デザインシンキング」とのコラボ
|
17:15 - 17:20 | 休憩 |
17:20 - 17:50 |
パネルディスカッション
シリコンバレーから見えてきたMaaSの世界 (D-Lab + K)
|
17:50 - 18:20 |
対談
シリコンバレーで建設スタートアップと協業を実現した「大林チャレンジ」
|
18:20 - 18:25 | 閉会挨拶
|
18:35 - 19:50 |
ネットワーキングパーティー
|
チケット
参加費:お一人様6,000円(早期申し込み割引あり)
チケットカテゴリ | 価格(1名様) | 期限 |
一般 | 6000円 | 6/15~7/1まで |
早割 | 4000円 | 6/1~6/15まで |
超早割 | 3000円 | ~5/31まで |